49件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

二本松市議会 2022-12-14 12月14日-04号

デジタル庁の調査によると、このマイナンバーカードを取得しない理由の最大の問題は、情報流出が怖い。これが35.2%あるわけです。12月6日ですけれども、国の個人情報保護委員会届出があったマイナンバーカードの紛失、情報流出、これは2017年から21年、去年までの5年間で5万6,541人が流出したと。あるいは紛失したと。こういう届出があったという国会で、新聞報道もされました。

郡山市議会 2022-12-07 12月07日-03号

次に、個人情報漏えい危険性につきましては、自治体情報システム標準化に伴い、デジタル庁においてガバメントクラウドの調達が進められております。本年度調達では、アマゾン、グーグル、マイクロソフト、オラクルの米国の4社が選定されており、2018年3月の米国クラウド法の制定により、情報セキュリティ上の問題について一部で懸念が生じていることは認識しております。

郡山市議会 2022-09-13 09月13日-03号

今後におきましては、平井デジタル庁長官が自治体窓口はこれからスマホだとおっしゃっておりましたが、スマートフォンを十分に活用し、誰もがいつでもどこでも簡単にアクセスできるてのひらの上の、スマホは手のひらにありますので、てのひらの上のデジタル市役所、そしてデジタル田園都市DX都市こおりやまの実現を目指し取り組んでまいります。 なお、詳細につきましては、後ほどの答弁でお聞きいただければと思います。 

塙町議会 2022-09-12 09月12日-03号

日本のデジタル社会の現実の司令塔としてデジタル庁発足しました。このデジタル庁は、人々の幸福を何よりも優先し、国や地方公共団体民間団体などの関係者と連携して、社会全体のデジタル化推進する取組を牽引するというふうに言われておる。 ここで、塙町がどのような形でDX対応していくか、取り組んでいくかという話を質問したいと思います。

矢祭町議会 2022-06-16 06月16日-03号

今後、我々地方行政対応、国から今、デジタル推進法も、国のほうのデジタル庁ができての、今度我々のほうに投げかけてデジタルをこれから行政に、どういうふうな対応をするかというようなことに、つまり人材育成、今後の子ども家庭庁、そしてデジタル推進化人材育成、これはほかの市町村でもデジタル行政の中の人材育成はいろんな総務課の中で独立した部門をつくったり、いろいろ対策はしていると思います。 

会津若松市議会 2022-06-13 06月13日-一般質問-02号

デジタル原則につきましては、デジタル社会実現に向けた重点計画において、デジタル庁司令塔となり、この原則に基づき、必要となる施策等の検討、整理を進めることとされております。具体的には、5つの原則のうち、1つ目デジタル完結自動化原則につきましては、行政内部も含めてデジタル処理での完結基本とするものであります。

郡山市議会 2022-03-10 03月10日-08号

DX推進は、国がデジタル庁を新設し、今、最も力を入れています。総務省が設けた自治体戦略2040構想研究会という組織がありますが、この研究会が2018年7月に提出した第二次報告では、「従来の半分の職員でも」という問題提起で、自治体行政標準化共通化が取り上げられています。ある関係者からは、「民間では既に窓口の廃止が進んでいる。

矢祭町議会 2022-03-08 03月08日-02号

それで、国はデジタル社会形成基本法成立により、デジタル庁が設置されております。マイナンバー個人番号を担当する省庁でもあると思います。マイナンバーカード普及も考えておるかと思います。個人的にカードを持つようになると、今はデジタル化が進んでおりますので、コンビニエンスストアや他の場所でも証明発行市町村でも可能になってくるかと思います。 

会津若松市議会 2022-03-04 03月04日-総括質疑-06号

まず、目的でございますが、国のほうの動きとしましては、デジタル社会形成基本法という法律に基づきまして、デジタル庁が策定しましたデジタル社会実現に向けた重点計画というのが昨年の末、発表になってございますが、そうした行政サービスデジタル化推進というのもしっかりうたわれてございますし、行政分野におきましては官民データ活用推進基本法という法律に基づく自治体デジタル・トランスフォーメーション推進計画、これ

郡山市議会 2022-03-01 03月01日-03号

そして、マイナンバーカード普及は、デジタル庁にとっても最も重要な仕事とされております。2021年10月20日からマイナンバーカード健康保険証利用本格運用がスタートしており、利用可能な医療機関や薬局が本市においても徐々に増えております。マイナンバーカード普及に向け、政府は、今年9月末までにカードを申請した人を対象とし、最大で2万円分のポイントを付与する制度をスタートいたしました。 

会津若松市議会 2021-12-07 12月07日-一般質問-03号

その具体化として平成30年に作成されたのがデジタル・ガバメント実行計画であり、令和2年12月に改定され、本年9月にはデジタル庁発足し、その動きを加速させています。本市でも政府が示すデジタル・ガバメント実行計画に沿った取組計画、実行されていますが、その目的と概要、進捗状況と今後のスケジュールを示してください。 

会津若松市議会 2021-12-06 12月06日-一般質問-02号

今年9月には国がデジタル庁発足し、誰一人取り残さないデジタル社会の構築を目指しています。私は、昨年、公明党、山口代表が本市を訪問されたことを受けまして、12月市議会定例会代表質問で、市においてもこのデジタル庁発足デジタル化実証推進市として大いに期待されることではないかと伺いました。 デジタル社会推進は、市民生活利便性をもたらすことであります。

郡山市議会 2021-09-13 09月13日-05号

2つ、同日施行デジタル庁設置法。3つ、同日施行デジタル社会形成を図るための関係法律の整備に関する法律個人情報保護制度見直し公布日から1年以内の施行地方公共団体関係は2年以内の施行になっています。4つ、公的給付支給等の迅速かつ確実な実施のための預貯金口座登録等に関する法律公布日から2年以内の施行